本アプリでは、対応する車載機(カーナビなど)のオーディオ(音楽・映像など)機能を、スマートフォンを使ってリモコンのように操作することが出来ます。
車載機と連携するためには「Drive P@ss通信サービス」アプリが必要となります。
「Drive P@ss通信サービス」アプリをGooglePlayよりダウンロードして、インストールしてください。
対応する車載機については、以下のサイトよりご確認ください。
▶ CarAV remote 公式サイト
車載機との接続状態を示します。
「Disconnected」の場合は、接続できていません。
接続方法については、対応の車載機の取扱説明書をご確認ください。
車載機の、現在のオーディオソースを表示します。
車載機のオーディオソースを切り換えます。
1回ボタンを押すたびに、使用可能なソースが順番に切り換わっていきます。
例)FMラジオ⇒AMラジオ⇒TV⇒CD
⇒・・・
※一通りのソースを表示すると、元のソースに戻ります。
車載機のオーディオ音量をアップ/ダウンします。
短く押すたびに、1段階ずつアップ/ダウンします。 また、長く押すと、連続的に音量の段階を変えることができます。
再生中のオーディオに対して、トラック切換などの操作を行います。
動作内容は、車載機のオーディオソースによって異なります。
(例)CD再生の場合
・短く押すことで、再生トラックをアップ/ダウンします。
・長く押すと、早送り/巻き戻しができます。
オーディオごとの動作は、車載機のTrack UP/DOWNボタンと同じになります。
オーディオソースによっては、ボタンが有効にならない場合があります。
車載機のオーディオをMUTEします。
情報・設定画面を表示します。
・オーディオソース表示の画像を左にフリックすることでも、オーディオソース切換を行うことができます。
・本アプリのオーディオソース切換を行っても、車載機側の画面モードは変化しません。
(例)車載機で地図画面を表示中に、本アプリで「TV」に切り換えた場合、オーディオ音声はTVの音声に切り換わりますが、画面は地図画面のままになります。
画面モードを変更するには、車載機側を操作してください。
1.ご使用のスマートフォンによっては、車載機と接続して動画再生中に、動画の操作ボタンが車載機の画面上に表示されない場合があります。
その場合、操作ボタンによる動画の操作はできませんが、以下の操作はお使いいただけます。
・車載機のTRACK UP/TRACK DOWNボタンを短く押すと次の動画に進む/前の動画に戻ることが出来ます。
・車載機のTRACK UP/TRACK DOWNボタンを長く押すと動画リストに戻ります。