地図更新について

  • 無料地図更新サービス(Webダウンロード限定)

    パソコンで地図更新アプリを使用し、地図データをダウンロードしてください。

    無料地図更新のご利用には、ユーザー登録が必要となります。

    https://panasonic.jp/car/navi/freemap/

    インターネットを利用できる環境などが必要です。詳しくは、当社サイトをご覧ください。

    (通信費用はお客様のご負担となります。スマートフォンでのご利用はできません。)

    対応OSはWindowsのみです。

    【有効期間】2020年8月下旬~2022年12月10日まで(予定)

    期間内に下記いずれかの1回限り、全地図更新できます。

    • 2020年8月下旬~2021年8月中旬:2020年8月版
    • 2021年8月下旬~2022年8月中旬:2021年8月版
    • 2022年8月下旬~2022年12月中旬:2022年8月版
    更新データの配信予定時期については、Webサイトをご覧ください。
    上記期間以降の更新は、年度更新地図の販売をご利用ください。

    (発売時期・販売方法については、決定しだい当社サイトにてご案内いたします。)

    更新内容

    • 道路地図(縮尺50 m 〜 250 ㎞) ※細街路含む。
    • 案内画像(リアル3D表示・ジャンクションビュー・方面看板など)
    • 音声案内
    • 地点検索データ(施設情報・電話番号情報など)
    • 逆走検知データ
    • 市街地図

    ご利用の流れ

    • 地図更新アプリを専用サイトからダウンロードして、パソコンにインストールしてください。
    • 1

      地図SDHCメモリーカードをナビゲーションから取り出し、パソコンに挿入する

    • 2

      地図更新アプリを起動し、専用サイトから地図データをダウンロードして地図SDHCメモリーカードに保存する

    • 3

      地図更新が完了したら、地図SDHCメモリーカードをパソコンから取り出し、ナビゲーションに挿入する

  • 地図SDHCメモリーカードの出し入れ

    取り出しかた

    • 1

      を押し、OPENを選ぶ

      • ディスプレイが開きます。
    • 2

      パネルを左にスライドさせ、取り外す

    • 3

      車のエンジンを切る(ACCをOFFにする)

      • ディスプレイが開いたまま、電源が切れます。
    • 4

      地図SDHCメモリーカードを取り出す

      そのまま地図更新を行ってください。

    挿入のしかた

    • 1

      左記手順3の状態で、地図SDHCメモリーカードを挿入する

    • 2

      パネルを本体の左端に合わせ、はめ込む

      • パネル裏面の突起を、本体の孔にかみ合わせてください。
    • 3

      パネルを右にスライドさせ、取り付ける

    • 4

      ディスプレイを閉める

      1. 車のエンジンをかける

        (ACCをONにする)

      2. 確認を選び、を押す

        • ディスプレイが閉まります。
    お知らせ
    • 地図SDHCメモリーカードを挿入したら、必ずパネルを取り付けてください。
      パネルが取り付けられていない状態では、ディスプレイが閉まりません。