オーディオの基本操作

  • 走行中の視聴制限について

    • 走行中は、TV、SD動画、USB動画、HDMI、レコーダーリンク、ネット動画の映像は表示されません。

      安全な場所に停車し、パーキングブレーキをかけてご覧ください。

    • 走行中でも、後席モニターには映像が出力されます。

      後席モニターに出力される映像について後席モニターと組み合わせる

  • オーディオに切り換える

    • を押す

      • オーディオ画面に切り換わります。
      • オーディオOFFの状態でを押すと、オーディオソース一覧オーディオソース一覧からが表示されます。
  • オーディオのソースを選ぶ

    オーディオソース一覧から

    • 切り換えたいオーディオを選ぶ

    ステアリングスイッチで

    • ステアリングスイッチのを押す

      • 押すごとにオーディオが切り換わります。
      • オーディオOFF時はFMに切り換わります。
      • 交通情報時は、TVに切り換わります。
      • 交通情報はステアリングスイッチで切り換えできません。
    *1microSDメモリーカード挿入時のみ
    *2スマートフォンをBLUETOOTH接続し、「電話/スマートフォンアプリ」を選んでいる場合のみ
    *3USBメモリーまたはiPod接続時のみ(同時には接続できません。)
    *4BLUETOOTH Audio機器接続時のみ
    *5Wi-Fi接続(ステーションモード)時のみ
    *6Apple CarPlay、Android Auto の接続時のみ(同時には接続できません。)
  • オーディオの音声を出力したままナビゲーションに切り換える

    • オーディオ画面表示中にを押す

      • オーディオ画面に戻るには、を押してください。
      • ナビゲーションの音声・映像のみを出力したいときは、オーディオOFFにしてください。オーディオをOFFにする
    お知らせ
  • オーディオをOFFにする

    本体ボタンで

    • を2秒以上押す

    オーディオをONにするには

    • オーディオOFFの状態で、を2秒以上押す

      • オーディオOFFにしたときに選ばれていたソースに切り換わります。

    トップメニューから

    オーディオをONにするには

    • オーディオOFFの状態で、トップメニュートップメニューを表示するからAudio ON/OFFを選ぶ

      • オーディオOFFにしたときに選ばれていたソースに切り換わります。

    オーディオ情報・設定メニューから

    オーディオをONにするには

    • オーディオOFFの状態で、オーディオ情報・設定メニュー各種情報を見る・設定をするから、オーディオ出力ONを選ぶ

      • オーディオOFFにしたときに選ばれていたソースに切り換わります。