• 取扱説明情報一覧へ戻る

  • ダウンロードは、マウスの右ボタンをクリックして下さい。

  • ■CN-HD9000D CN-HD9000WD 取扱説明書
    ご使用前に(ダウンロードファイル:10.6 MB)
    電源を入れる・基本操作
  • 001-表紙
  • 002-はじめに
  • 003-もくじ1
  • 004-もくじ2
  • 006-安全にお使いいただくために1
  • 008-安全にお使いいただくために2
  • 010-安全にお使いいただくために3
  • 011-使用上のお願い
  • 012-主な付属品・添付品の確認
  • 013-準備する1
  • 014-準備する2
  • 確認する
  • 016-設置・接続を確認する
  • 016-GPS アンテナの受信状態を確認する
  • 018-自車位置の自動補正を確認する
  • 018-車両情報を設定する
  • 020-ハードディスクの使用状況を確認する
  • 020-自車位置を変更する
  • 地図の紹介
  • 022-スタンダードマップ
  • 022-ドライビングバーチャルシティマップ
  • 022-グラフィカルマップ
  • 022-サテライトマップ
  • 022-ハイウェイマップ
  • 023-ハイウェイサテライトマップ
  • 023-ハイウェイマップ
  • 023-ハイウェイスーパーライブビュー
  • 023-都市高マップ
  • 024-走行中の道路に合わせて地図を切り替える
  • 026-ルート案内中に自動的に表示されます
  • 026-拡大図を消去・再表示するには
  • 地図画面の見かた
  • 028-現在地画面(自車位置を表示)
  • 029-地図モード画面
  • 030-ランドマークを選ぶ
  • 031-ランドマークを編集する

  • ルートを作る(ダウンロードファイル:14.4 MB)
  • 032-行き先までのルートを作るには
  • 行き先を探す
  • 034-自宅へ帰る
  • 034-住所で探す
  • 036-TEL(電話番号)で探す
  • 036-郵便番号で探す
  • 038-ジャンルで探す
  • 040-名称(施設名)で探す
  • 042-周辺の施設を探す
  • 044-個人名で探す
  • 044-ガイド情報で探す
  • 046-ハイウェイマップで探す
  • 046-都市高マップで探す
  • 048-緯度・経度で探す
  • 048-登録ポイントで探す
  • 048-以前に検索した地図で探す(オートマップメモリー)
  • 050-ワンタッチ検索で探す
  • ルートを詳細に作る
  • 052-出発地・目的地を変更する
  • 052-経由地を設定する
  • 052-経由地を追加・変更・消去する
  • 054-順路を自動的に設定する
  • 054-観光地をめぐるルートを作る(おすすめコース)
  • 056-通りたい道路を選ぶ
  • 056-観光地をめぐるルートを作る(おすすめコース)
  • 056-通りたい道路を選ぶ
  • 056-帰り道を設定する
  • ルートを確認する(全ルート図)
  • 058-全ルートを表示する
  • 058-別ルートを探索する
  • 058-ルート情報を表示する
  • 060-スクロールする
  • 060-シミュレーションする
  • 060-目的地付近の地図を表示する
  • ルート探索について
  • 062-高速道優先と一般道優先
  • 062-細街路探索を設定すると
  • 062-横付け探索を設定すると
  • 062-曜日時間規制探索を設定すると
  • 064-VICS 経路探索を設定すると
  • 064-インテリジェントルート探索を設定すると

  • ルート案内中に(ダウンロードファイル:1.4 MB)
    ルート案内中に
  • 066-ルートからはずれたとき(オートリルート)
  • 066-途中で渋滞や事故があったら(迂回探索)
  • 066-抜け道を通りたいとき(抜け道探索)
  • 068-ルート案内中の曜日時間規制探索
  • 068-ルート案内中のVICS 経路探索(DRGS )
  • 068-新しいルートと前のルートを比較する(新旧ルート比較)
  • 070-ルート案内中のVICS 案内(VICS オートスケール)
  • 072-もう一度ルート探索したいとき(再探索)
  • 072-走行中の道路を誤って認識したとき(別道路切替)
  • 072-案内中のルートを見る(ルートスクロール)
  • 074-一般道路での音声案内
  • 075-都市高速・都市間高速での音声案内

  • 登録する(ダウンロードファイル:9.8 MB)
    場所を登録する(登録ポイント)
  • 076-自宅を登録する
  • 076-覚えておきたい場所を登録する
  • 076-登録ポイントを表示する
  • 登録ポイントをワンタッチ探索地点に
  • 078-登録する
  • 080-登録ポイントの情報を見る
  • 082-登録ポイントの情報を編集する
  • 084-登録ポイントのグループについて
  • 084-登録ポイントのグループについて
  • 084-グループを編集する
  • 086-登録ポイントを消去する
  • ルート設定を登録する(ルート設定メモリー)
  • 088-ルート設定を登録する
  • 088-ルート設定メモリーの名称を変更する
  • 088-ルート設定メモリーを利用する
  • 088-ルート設定メモリーを消去する
  • 走行軌跡を登録する(軌跡メモリー)
  • 090-走行軌跡を登録する
  • 090-軌跡メモリーの名称を変更する
  • 090-軌跡メモリーを表示する
  • 090-軌跡メモリーを消去する
  • ドライブルートを登録する
  • 092-ドライブルートについて
  • 092-ドライブルートを登録する
  • 092-ドライブルートを利用する
  • 092-ドライブルートを消去する
  • 094-文字入力のしかた

  • VICS(ダウンロードファイル:3.3 MB)
  • 096-VICS 情報を見る1
  • 098-VICS 情報を見る2
  • 100-VICS 情報を見る3
  • 102-VICS 情報を見る4
  • 104-FM 文字多重放送を見る

  • 声で操作する(ダウンロードファイル:4 MB)
    ボイスコントロール(音声認識)の基本
  • 106-ボイスワードについて
  • 107-音声認識候補画面について
  • 107-エリア認識とは
  • 108-ボイスコントロール(音声認識)を行う
  • 108-ボイスコントロールを中止する
  • 110-ボイスワードヘルプに従って発声する
  • 地図を呼び出すボイスワード
  • 112-住所から
  • 114-電話番号から
  • 116-ジャンルから
  • 116-施設名から
  • 118-施設の名前だけで
  • 118-周辺にある施設
  • 120-個人名から
  • 120-郵便番号から
  • 122-地図表示に関するボイスワード
  • 124-ルート探索に関するボイスワード
  • 126-ポイント登録に関するボイスワード
  • 128-VICS に関するボイスワード
  • 130-その他のボイスワード

  • メモリーカード(ダウンロードファイル:5.3 MB)
    SD メモリーカードを使う
  • 132-SD メモリーカードを使う
  • 132-SD メモリーカードを本機に入れる
  • 134-登録ポイントを保存する
  • 136-ルート設定メモリーを保存する
  • 136-軌跡メモリーを保存する
  • 138-地図画面を保存する
  • 140-画像データを本機に保存する
  • 142-マップルデータを利用する
  • 144-施設名検索のボイスワードをSD メモリーカードに保存する
  • 146-ハードディスク内のファイルを消去する
  • 146-SD メモリーカード内のファイルを消去する
  • 146-SD メモリーカードを初期化する

  • ユーザー設定(ダウンロードファイル:1.9 MB)
    利用に応じた設定に変える
  • 148-地図表示に関する設定1
  • 150-地図表示に関する設定2
  • 152-探索・案内に関する設定1
  • 154-探索・案内に関する設定2
  • 156-VICS に関する設定
  • 158-システムに関する設定1
  • 160-システムに関する設定2
  • 162-システムに関する設定3
  • 164-ユーザー設定一覧表

  • テレビを見る(CN-HD9000WDのみ)(ダウンロードファイル:1 MB)
    テレビを見る
  • 166-モニターの電源をON にする
  • 167-テレビ画面に切り替える
  • 167-音量を調整する
  • 167-音声の種類を切り替える
  • 168-チャンネルを選ぶ
  • 他の機器と接続して使う
  • 170-車載用カメラに切り替える
  • 170-車載用ビデオやビデオカメラに切り替える
  • 170-テレビやビデオの音声をFM ラジオで聞く(FM トランスミッタ−)
  • 172-2 台目のモニターで楽しむ
  • いろいろな設定と調整
  • 174-ユーザー設定
  • 174-映像調整

  • 必要なときに(ダウンロードファイル:3.9 MB)
  • 176-モバイルコミュニケーションユニットと接続して使う
  • 176-モバイルコミュニケーションユニットとは
  • 177-リモコンの各部のなまえとはたらき(モバイルコミュニケーションユニット使用時)
  • 178-電話をかける
  • 180-オリジナルの電話帳から電話をかける
  • 182-地図を表示させて電話をかける
  • 182-かかってきた電話に出る
  • 184-通信設定をする(CY‐HCM200D )
  • 184-通信設定をする(CY‐CM200D )
  • 186-ETC 車載器と接続して使う
  • ナビゲーションシステムとは
  • 188-自車位置測位の仕組み
  • 190-自車位置精度について
  • 191-FM 多重/ビーコンの受信について
  • 192-ルート探索について
  • 193-ルート案内について
  • 193-ドライブルートについて
  • 故障かな!?
  • 194-故障かな!?1
  • 196-故障かな!?2
  • 198-故障かな!?3
  • 200-故障かな!?4
  • VICS
  • 201-VICS についてのお問い合わせ1
  • 202-VICS についてのお問い合わせ2
  • 地図データベースについて
  • 204-地図データベースについて
  • 205-地図表示範囲
  • 205-音声収録について
  • 206-ドライビングバーチャルシティマップの収録エリア
  • 208-電話番号検索、50 音検索、周辺施設検索(詳しく探す)について
  • 208-駐車場情報について
  • 208-抜け道データについて
  • 208-ハイウェイスーパーライブビューについて
  • 209-凡例
  • ジャンル一覧表
  • 210-ジャンル一覧表1
  • 212-ジャンル一覧表2
  • ボイスワード一覧表
  • 213-ボイスワード一覧表1
  • 214-ボイスワード一覧表2
  • 216-ボイスワード一覧表3
  • 218-ボイスワード一覧表4
  • さくいん
  • 220-さくいん(メニュー一覧から)
  • 222-さくいん(50音順)1
  • 224-さくいん(50音順)2
  • その他
  • 226-お手入れ・SDメモリーカードの取り扱い
  • 227-仕様
  • 裏表紙-アフターサービスについて